組み込みSEがシステムアーキテクト試験の計画を立ててみた

4月に受験した応用情報技術者試験は、6月に無事合格の通知が来ました。
元々プロジェクトマネージャー試験(PM)の午前Ⅰ免除のために受けたので、
目標は達成されたわけですが、いかんせんPMは4月にしか受験できない。
しかし折角の午前Ⅰ免除なので、何か10月に受けてみようかということで、
システムアーキテクト試験(SA)を受験してみようと思います。

早い話が、記述・論述試験の雰囲気に慣れることが目的ですが、
とは言え5000円近くの受験料を支払うので、合格を狙いたいところです。

しかし私は組み込みSEなので、SAが想定している業務システム系ではないのですよね。
すると、午後Ⅰ・Ⅱでどの問題を選択するかがカギになるわけです。

午後Ⅰ

  • 90分
  • 記述式
  • 4問から2問を選択して回答
  • 4問の内、1問は必ず組み込み系、残り3問は業務系

午後Ⅱ

  • 120分
  • 論述式
  • 3問から1問を選択して回答
  • 3問の内、1問は必ず組み込み系、残り2問は業務系

テキストはひとまず以下のものを購入しました。
「平成30-01年度 システムアーキテクト合格教本」技術評論社

このテキスト、買ってから気が付いたのですが、
組み込み系の問題が割愛されています。何てこった。

とりあえず午後Ⅰ・Ⅱを数問解いてみましたが、

  • 午後Ⅰは、業務系でも得意な分野と苦手な分野があり、得意な分野に絞れば解けそう
  • 午後Ⅱは、業務系のシステムアーキテクトの仕事が全く想像できず、組み込み系に絞ろうと思う

となりそうです。
ですので、午後Ⅱの組み込み系の問題解説が掲載されているテキストを、別途買おうかと考えています。

(2018/11/3追記 ここから)
結局、午後Ⅱの問3(組込み系)の問題が載っている、
松田幹子ら『うかる!システムアーキテクト2018年度版』翔泳社も購入しました。

(2018/11/3追記 ここまで)