2019-01-01から1年間の記事一覧

micro:bitで矩形波を出力してみる(その3:PWMモジュールを使ってみる)

micro:bitで矩形波を出力してみるシリーズ、第3弾。 前回まではSleep関数を使って矩形波を出力しようとしていましたが、 どうやらメインループが回るときにオーバーヘッドがあるらしく、 精度の良い矩形波が出力されない、という結論でした。 stacked-tip.ha…

micro:bitで矩形波を出力してみる(その2:Pythonエディター)

micro:bitで矩形波を出力しようとしています。 前回はMakeCodeエディターでプログラミングしてみましたが、 今回はPythonエディターでプログラミングしようと思います。 stacked-tip.hateblo.jpまずは1ms、周期にして500Hzの矩形波を出力してみます。 Python…

micro:bitで矩形波を出力してみる(その1:MakeCodeエディター)

折角オシロスコープを買ったので、 micro:bitで矩形波を出力してみましょう。 stacked-tip.hateblo.jpmicro:bitは組込み現場で役に立つの? もう少し具体的に言うと、 少なくともミリ秒(ms)レベルの制御をmicro:bitは可能なのか? という検証も兼ねていま…

オシロスコープを購入しました

オシロスコープを購入しました。 OWON製の2chのデジタルオシロスコープです。 いやぁ、思えば趣味で電子工作始めた時から、 いずれはオシロ欲しいなぁと思っていましたが、 ようやく一般人の手の届く範囲のものが出回るようになりましたね。 テスト波形(0V-…

Unityで製品紹介ビデオ制作にトライする

製品を紹介するビデオを作成したい。 具体的には、3Dの製品が画面の真ん中でクルクル回るような映像を作りたい。この記事では、 回転させたいものの3DCADデータがある状態で Unityを使って それを実現する方法を紹介します。…3DCADデータがない?Blenderで作…

プロジェクトマネージャ試験に合格しませんでした

先週、IPA公式ホームページで、プロジェクトマネージャ試験の合格発表がありましたが、残念ながら合格できませんでした。 午後1が合格ラインギリギリの60点、午後2はC判定でした。 やはり、PMとしての実務経験がない(しかも職種的にも試験が想定する業務プ…

プロジェクトマネージャ試験の午後1の本番でやったこと

プロジェクトマネージャ試験の午後1の本番で私がやったことを、 問題用紙を見ながら説明してみようと思います。 午後1の問題は「S→ぐ→W」で解ける 小見出しにあります「S→ぐ→W」ですが、これは私が高校生のころ受けていた現代文の授業で、 代ゼミの笹井講師…

プロジェクトマネージャ試験を受験してきました

本日4月21日、IPAのプロジェクトマネージャ試験を受験してきました。 ひとまず速報として、ざっくり内容について書こうと思います。 なお、昨年の秋季にシステムアーキテクト試験に合格しているので、午前1は免除でした。 午前2 例年どおり、40分で25問の4択…

プロジェクトマネージャ試験の午前2の過去問演習をする

プロジェクトマネージャ試験の午前Ⅱの対策は、過去問演習が最適と言われています。 それは、出題される午前問題の何割かは、過去問がそのまま出るからです。 今回は、下記のWebサイトを紹介いたします。 www.pm-siken.com 私も、このサイトで演習して対策し…

プロジェクトマネージャ試験の午後2問題のタイトル整理

プロジェクトマネージャ試験の、午後Ⅱの問題はどのような分野から 出ているのかを調べるために、IPAのWebサイトから、 平成21年以降の過去問を見てみることにしました。具体的には、午後Ⅰの2問(平成25年以前は3問)の最初の一文を ピックアップしてみました…

プロジェクトマネージャ試験の午後1問題のタイトル整理

プロジェクトマネージャ試験の、午後Ⅰの問題はどのような分野から 出ているのかを調べるために、IPAのWebサイトから、 平成21年以降の過去問を見てみることにしました。具体的には、午後Ⅰの3問(平成25年以前は4問)の最初の一文を ピックアップしてみました…