応用情報技術者試験

ER図の記法3選

ER図(実体関連図:Entity-relationship Diagram)は、主にデータベースを扱う際に、データモデルを表現するのに使用します。 ER図の記法はいくつかあるのですが、ここでは、メジャーな3つを紹介します。後で述べますが、同じER図を描くのに、それぞれの分…

応用情報技術者試験「データベース」に出てきたSQLを眺めてみる

ONの後ろが空欄 ONの後ろの空欄は、「○○.●● = △△.●●」の形の条件文が入ります。 例1) 平成29年春期 SELECT 申請書.申請書ID, 申請書.タイトル, 申請書.申請日 ユーザ.ユーザ名, 部署マスタ.部署名 FROM 申請書 INNER JOIN 承認申請 ON 申請書.申請書ID = 承…

SQLの構文を整理する(その①:SELECT構文)

応用情報技術者試験の午後の問題でデータベースを選ぼうと計画していますが、 (どの分野が得点しやすいのかざっと調べたところ、 データベースが取りやすそうだったという理由です) SQLは実務で使ったこともないのでサッパリです。なので、まずは構文を覚…

不正アクセスの単語整理

セキュリティはAPでは午後必須科目ですから、 絶対に覚えたいところですね、17個もありますけど。ちなみに、その17個は下記参考書に則って選択しています。 「平成29・30年版 ニュースペックテキスト応用情報技術者」TAC出版 ソーシャルエンジニアリング 「…

再帰的(リカーシブ)・再入可能(リエントラント)・再使用可能・再配置可能

紛らわし首記4つの用語についてまとめ。 再帰的(リカーシブ) プログラムを1つでも学んだことがあるなら、階乗を求める関数を見たことがあると思うが、 あれがまさしく再帰処理をしている。 int factorial(int n){ if(n==0){ return 1; }else{ return facto…

リスク/チャンス対応策

リスク対応策 回避 リスク原因を取り除いたり、そのリスクがプロジェクトに影響しないように、プロジェクトの方を変更すること。 【例】 客先の要求を明確化し、不明瞭な要件をなくす 技術者間コミュニケーションを改善し、コミュニケーションエラーが発生し…

RISCとCISC(デジタル乗算器を具体例に)

ワイヤードロジック方式とマイクロプログラム方式 プロセッサの種類には、大別して ワイヤードロジック方式 マイクロプログラム方式 の2種類があります。 ある演算を行うとき、 ワイヤードロジック方式ではハードで直接演算を行い、 マイクロプログラム方式…

浮動小数点数に関係する誤差まとめ

打切り誤差 説明 PC上で数値を扱うということは、記憶装置(メモリ)に数値を記録させるということ 記憶装置は有限個しかないのだから、無限に続く数値(循環小数で表記される有理数や、無理数)を記録させようとすると、どうしても途中で桁を打ち切らなけれ…

3DCG手法の単語整理

アンチエイリアシング 英語では"anti-aliasing"。エイリアシング(aliasing)に対抗する(anti-)のでこう呼ばれる。 "alias"とは「別名」「偽名」という意味の名詞である*1が、 これが無線通信分野において、音声データをサンプリングした際に発生する ノイ…

SQLを自習する

応用情報技術者試験ではデータベースの分野でSQLが出題されます。 午後試験においてSQLは頻出であるため、 データベースを選択するのであれば100%押さえておく必要があります。しかし、ノートにまとめるような学習法では限界があります。 折角だから実際にSQ…

UTF-8エンコードの文字数は"8","9","A","B"を除いて数えろ

きっと専門予備校では常識になっていると思いますが、 ざっとググっても出なかったので。良く出てくるこの手の問題: 16進数表示された、次のUTF-8エンコード結果は、何文字のUnicode文字列をエンコードしたものか。 CF 80 E3 81 AF E7 B4 84 33 2E 31 34 E3…

ソートアルゴリズム9種を動画で学ぶ

応用情報技術者試験の試験範囲でもある、ソートアルゴリズムは、 疑似コードを見ても今一つピンと来ない。 そういうときは、動画で動きを把握してみましょう。Visualization and Comparison of Sorting Algorithms 9種はそれぞれ 選択 シェル 挿入 マージ ク…

NANDゲートで構築されたXOR回路の覚え方

応用情報技術者試験受けようかと思ってテキストを買ったはいいのですが、 申し込みしようと公式HPに行ったら10月分は締め切っていました。なんてこったい。ということで、次の試験を目指して応用情報の勉強をしていこうと思っています。 そもそも、4月のプロ…